農学部/生物資源学科生物資源学科

人類が直面する食の問題を
豊富なスキルで解決へ導く。

生物資源学科では、「生物生産学」「遺伝育種学」「生物保護学」「経営?経済学」の4分野を探求しています。自然科学の基礎から、農業技術?最新のバイオテクノロジーに至るまで、幅広い専門知識やスキルを身に付け、食料の生産から食卓までを支えます。

学科の特徴

01POINT

「命を育む科学」を学ぶ

生物学やバイオテクノロジーを基礎に、食料の生産から食品の流通までの分野を幅広く扱い、人類が直面する「食」に関わる様々な課題について解決への道を探ります。

02POINT

理論と応用をバランス良く履修

講義で理論を学びながら、自ら栽培?飼育した生物を試料として化学成分分析やDNA解析などの実験を行います。生物生産から食材として口に運ばれるまでの、"活きた化学"を学びます。

03POINT

農学部の卒業研究発表会を開催

農学部3学科の4年生全員が、学科や研究室の垣根を超えて卒業研究の成果を発表します。この研究発表会が、農学部全体の活性化?研究交流に大きな効果を生んでいます。

カリキュラム

1年次は自然科学と農学の基礎を学び、2年次は農場実習や実験を通して生物資源学を本格的に習得。3年次以降は4つの学系に分かれて、専門分野を探求します。

カリキュラム

PICK UP

食用作物学I

食用作物の分類や来歴、生産状況や栽培法、成長の特性や加工と利用について解説します。

分子生物学

現代の分子レベルの生命科学の知識に基づき、植物が見せる営みに働くしくみについて学びます。

生物資源学実験

植物の生育状況の量的、化学的分析?評価技術からDNA?タンパク質の取り扱い技術まで学びます。

人材養成目的

人材養成目的その他教育研究上の目的

生物資源学科は、生物資源の生産、開発および利用に関わる専門知識と技術をもとに、広い視野と論理的な思考により、農と食の分野において地域から国内外に至る社会の持続的な発展に貢献できる、人間性豊かな人材を養成します。

就職に強い名城大学

就職先について

農学の総合性を活かして、食品、農業関連企業、医薬品関連、バイオ関連などで技術者として活躍しています。また、農協や公務員、教員として力を発揮する先輩も多くいます。

就職率

100%

(2024年3月卒業者)

在学中に受験できる資格をはじめ、卒業とともに取得できる免許?資格があります。

取得できる免許?資格
  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ