MEIJYO_UNIVERSITY2026
135/148

薬学部薬学部の教養教育部門のカリキュラムはP.130に掲載されています。授業科目2年次1年次4年次3年次○選択必修科目 ●選択科目総合基礎部門○英語コミュニケーションⅠ?Ⅱ○ドイツ語Ⅰ?Ⅱ○フランス語Ⅰ?Ⅱ○中国語Ⅰ?Ⅱ○体育科学Ⅰ?Ⅱ●人文科学基礎Ⅰ?Ⅱ●社会科学基礎Ⅰ?Ⅱ●基礎ゼミナールⅠ?Ⅱ○英語コミュニケーションⅢ?Ⅳ○ドイツ語Ⅲ?Ⅳ○フランス語Ⅲ?Ⅳ○中国語Ⅲ?Ⅳ●体育科学Ⅲ?Ⅳ●アジア文化論Ⅰ?Ⅱ●欧米文化論Ⅰ?Ⅱ○プラクティカル?イングリッシュⅠ?Ⅱ●国際関係論●文学●日本国憲法●国際経済論●心理学●職業指導論情報工学部P.069?授業科目2年次1年次4年次3年次○選択必修科目 ●選択科目総合基礎部門○英語コミュニケーションⅠ?Ⅱ※1○ドイツ語Ⅰ?Ⅱ○フランス語Ⅰ?Ⅱ○中国語Ⅰ?Ⅱ●人文科学基礎Ⅰ?Ⅱ●社会科学基礎Ⅰ?Ⅱ○体育科学Ⅰ?Ⅱ●基礎ゼミナールⅠ?Ⅱ※2○英語コミュニケーションⅢ?Ⅳ※1○ドイツ語Ⅲ?Ⅳ○フランス語Ⅲ?Ⅳ○中国語Ⅲ?Ⅳ●欧米文化論Ⅰ?Ⅱ●アジア文化論Ⅰ?Ⅱ●体育科学Ⅲ?Ⅳ○プラクティカル?イングリッシュⅠ?Ⅱ●国際関係論●国際経済論●日本国憲法●文学●心理学●職業指導論※3※1 化学?物質学科、交通機械工学科は必修科目。 ※2 化学?物質学科は自由科目。 ※3 数学科では開講しない。理工学部P.073?授業科目2年次1年次4年次3年次人間と文化人間と社会言語コミュニケーション○英語基礎Ⅱ(リーディング)○英語基礎Ⅱ(コミュニケーション)○英語初級 Ⅰ ? Ⅱ (リーディング)○英語初級 Ⅰ ? Ⅱ (コミュニケーション)○英語初級 Ⅱ ? Ⅱ (リーディング)○英語初級 Ⅱ ? Ⅱ (コミュニケーション)○英語基礎Ⅰ(リーディング)○英語基礎Ⅰ(コミュニケーション)○英語初級 Ⅰ ? Ⅰ (リーディング)○英語初級 Ⅰ ? Ⅰ (コミュニケーション)○英語初級 Ⅱ ? Ⅰ (リーディング)○英語初級 Ⅱ ? Ⅰ (コミュニケーション)●フランス語入門Ⅰ ●フランス語入門Ⅱ ●フランス語初級Ⅰ ●フランス語初級Ⅱ●ドイツ語入門Ⅰ ●ドイツ語入門Ⅱ ●ドイツ語初級Ⅰ ●ドイツ語初級Ⅱ自然と環境●歴史と文化 ●芸術文化論 ●世界遺産とツーリズム ●アジア文化論●文化人類学の世界 ●哲学 ●心の科学 ●宗教の世界●日本国憲法 ●法と社会 ●経営と社会 ●国際化時代の人間と社会●社会学 ●都市と人間 ●ジェンダーと社会 ●人間と社会の演習情報技術●コンピュータリテラシー ●コンピュータシステム ●プログラミング入門●情報社会と倫理 ●データサイエンス?AI入門健康とスポーツ科学教養演習●教養演習●健康?スポーツ科学Ⅰ ●健康?スポーツ科学Ⅱ●健康科学論Ⅰ ●健康科学論Ⅱ●数と論理 ●現象と論理 ●人間と環境○選択必修科目 ●選択科目都市情報学部P.065?授業科目2年次1年次4年次3年次○選択必修科目 ●選択科目人文社会科目自然科学科目言語コミュニケーション科目○地球と宇宙 ○生命?食料?環境 ○物質の成り立ち ●中国語Ⅰ?Ⅱ ●ドイツ語Ⅰ?Ⅱ ●フランス語Ⅰ?Ⅱ ●海外語学研修Ⅰ?Ⅱ情報技術科目キャリア教育科目その他○情報機器の操作Ⅰ ○情報機器の操作Ⅱ ●データサイエンス?AI入門○情報機器の操作Ⅲ健康とスポーツ科目●データサイエンス?AI応用基礎1●データサイエンス?AI応用基礎Ⅱ○健康?スポーツ科学Ⅰ?Ⅱ○健康?スポーツ科学Ⅲ?Ⅳ●健康?スポーツ科学Ⅴ●インターンシップⅠ?Ⅱ ●職業指導論 ●キャリアデザイン学○世界の歴史と文化○暮らしの中の法律○日本の歴史と文化○政治学○哲学○社会学○心理学○経済学○日本語学○宗教の世界○日本国憲法○メディアリテラシー○英語Ⅰ?Ⅱ ○英会話Ⅰ?Ⅱ○英語Ⅲ?Ⅳ ○英会話Ⅲ?Ⅳ農学部P.113?●必修科目 ○選択必修科目 ●選択科目授業科目2年次1年次4年次3年次人間と社会科目自然と環境科目初修外国語科目基軸科目●現代に生きる健康とスポーツ科学科目●健康?スポーツ科学Ⅰ?Ⅱ教養演習科目●教養演習キャリア?デザイン科目●キャリア形成論人間と文化科目○歴史と文化○文学と人間○芸術文化論○欧米文化論○アジア文化論○文化人類学の世界○哲学○宗教の世界○日本国憲法○法と社会○経済と社会○政治と社会○自己と社会○都市と人間○ジェンダーと社会●フランス語入門●フランス語応用●ドイツ語入門●ドイツ語応用●スペイン語入門●スペイン語応用●ハングル入門●ハングル応用●中国語入門●中国語応用英語科目●英語初級Ⅰ-1 ●英語初級Ⅰ-2 ●英語初級Ⅱ-1 ●英語初級Ⅱ-2●英語中級Ⅰ-1 ●英語中級Ⅰ-2 ●英語中級Ⅱ-1 ●英語中級Ⅱ-2情報技術科目○コンピュータリテラシー ○情報活用リテラシー○情報社会と倫理 ●データサイエンス?AI入門○情報処理入門○地球と宇宙○物質の成り立ち○生命の多様性○数と論理○人間とデザイン人間学部P.061?その他●データサイエンス?AI応用基礎Ⅰ※※データサイエンス?AI入門の発展科目となります。●データサイエンス?AI応用基礎Ⅱ※134

元のページ  ../index.html#135

このブックを見る