公務員試験?資格取得サポートキャリアセンターの個別相談で本当にやりたい仕事が見つかる着実に試験対策力が身につく実績ある講座とサポート体制良きライバルでもある仲間たちと頼れる講師や職員の方々に感謝027農学部 応用生物化学科 4年静岡県/藤枝東高等学校 出身内定先/静岡県庁食品や農業分野に関心があり農学部に入学しましたが、大学で学んでいく過程で新たに興味あるものが見つかれば仕事として選びたいと考えていました。名城大学は「就職に強い大学」としても知られているだけあって、手厚いキャリアセンターの個別相談を受ける中で「自分が本当にやりたい仕事は何なのか」将来のキャリアについて深く考えることができ、しだいに地元である静岡県に貢献したいという思いが強くなりました。また専門職ではなく行政職でより幅広い仕事をしてみたくなり、3年次の4月から「地方上級?国家一般」の講座の受講を決めました。私が目指す行政職の試験は、教養科目も専門科目も必須で科目数が多く対策が大変なのですが、受講した「地方上級?国家一般」の講座は幅広く網羅されていて、1次試験対策はもちろん、論文添削や面接指導、集団討論練習など自分一人では難しい2次試験の対策までとても充実していました。カリキュラムも過去の実績に基づいて計画的に組まれていましたし、指導力の高さで知られるカリスマ講師の授業も加わって、着実に力が身についていく実感がありました。またキャリアセンターのサポート体制も丁寧で、何回も面接の指導をしていただけて本当に有り難かったです。そしてなにより長丁場の試験勉強で大きかったのが、周りの方々の存在でした。毎日「学習室」で勉強をしていたのですが、そこで同じ目標を持って公務員試験に取り組む仲間たちには本当に助けられました。心が折れそうになったりモチベーションが下がったりした時に、頑張っているメンバーを見て奮い立たされることが何度もありましたし、わからない問題があればお互いに教えあうなど、良きライバルであり仲間でもありました。また講師や職員の方々も、模試の結果が出なくて悩んだり不安にかられたりした時には親身になって相談に乗ってくださるなど、頼れる環境が身近にあったおかげで無事に乗り越えられたと思っています。卒業後は目標だった静岡県庁へ入庁します。これからも一生懸命努力すれば物事を達成することができるという自信を大切に、地元の方一人ひとりに寄り添って仕事のできる職員になりたいです。松尾 蒼生公務員になって地元を盛り上げたい0からのスタートでキャリアを掴む
元のページ ../index.html#28