法学部 法学科●大垣共立銀行 ●キユーピー ●JR東海 ●十六銀行 ●スズキ ●住友電装 ●積水化学工業 ●大和ハウス工業 ●豊田合成 ●名●リコージャパン/ ●愛知県警察本部 ●愛知県庁 ●警視庁 ●外国人講師による講演会?授業法の知識を活かして、国民の生活を支えます!弁護士、司法書士、税理士などをめざす法専門コース古屋銀行 ●日本郵政 ●日本生命保険 ●日立システムズ ●富士通 ●フジパングループ本社 ●本田技研工業 ●読売新聞東京本社 厚生労働省 愛知労働局 ●財務省 名古屋税関 ●総務省 東海総合通信局 ●名古屋国税局 ●名古屋市役所 ●名古屋地方検察庁 ●名古屋地方裁判所 ●法務省/ ●愛知県教育委員会専門語学プログラム国家公務員、地方公務員などをめざす行政専門コース海外語学研修民間企業、警察官、消防士などをめざす法総合コース■ 3つのコース■ 法学科から世界へ 外国語と海外の法や社会を学ぶ「語学プログラム」業種別就職実績(2024年3月卒から過去3年間)■ 名城大学から社会へ岐阜地方法務局038■ 就職率(2024年3月卒業者)■ 就職実績 (2024年3月卒から過去3年間について一部抜粋)法科大学院への進学希望者のほか、司法書士?税理士などの法律専門資格の取得をめざす学生のためのコース。憲法?刑法?民法といった基本科目の完全な修得を目標とします。特設科目として、物権の分野を中心に民法?不動産登記法などの基礎を固める「不動産取引の法と実務」や、「不動産登記と土地家屋調査士」などがあります。国際法文化プログラム(英語)とアジア法政プログラム(中国語)では、外国の法制度をその国の言語で学び、社会?文化への理解も深めます。また、ゼミナールでも外国語を使って法律?政治の多様な研究を行うなど、法学部ならではの語学学習ができます。不動産業 4.0%運輸業 4.6%建設業6.9%金融?保険業11.0%国家公務員や地方公務員として社会に貢献することを志す学生のためのコース。行政学や行政法?地方自治法などを中心に学びます。特設科目として、公務員試験でも頻出の行政判例を題材に各事件の原因?背景?判決を検証する「アドバンスト行政法」や、実践的な政策立案?遂行能力を養う「地方自治論」などがあります。国際化推進センターとの連携により、英語圏やヨーロッパ、アジア諸国への語学研修を毎年実施しています。夏休み期間中などに1週間未満から1カ月までさまざまな日程で行う研修があり、研修によっては教員の引率、奨学金の支給、単位の認定もあります。その他 1.0%電気?ガス業 0.3%通信業6.3%卸売?小売業21.6%サービス業16.7%製造業11.1%公務員?教員16.5%4年 河合 珠里岐阜県/大垣南高等学校出身※五十音順法知識を備えた企業人として民間企業で活躍したい学生や、警察官?消防士などの各種専門職をめざす学生のためのコース。幅広い法分野の基礎を確実に修得することを目標とします。特設科目として、憲法や刑事法などを学ぶ「警察?消防 法学特講」などがあります。世界各国の大学から講師を招いて、外国の法制度に関する講演会や夏期集中授業などを開催しています。これまでアメリカ、ドイツ、中国などの法制度について英語や母国語で解説。通訳がつく場合がほとんどですが、語学力を試すよい機会にもなっています。法学科の行政専門コースで、民法や行政法などの法律を基礎から学び、実際の場面で法律がどのように適用されるのかを深く考える力を養いました。また、地方自治法ゼミナールでは、自動運転バスに関する法律的な課題を研究し、未来の公共交通の可能性を追求しました。ゼミナール活動を通して、複雑な内容を分かりやすく伝えるスキルが磨かれ、細部まで調べ尽くす姿勢が身につきました。こうした経験を活かし、岐阜地方法務局で働くことを決めました。法務局の仕事は、法律を活用して国民の生活を支える重要な役割を担います。大学で培った知識と経験を基に、分かりやすい説明で人々に寄り添い、責任ある業務に取り組みたいと考えています。99.7%女子100%
元のページ ../index.html#39