外国語学部国際英語学科国際キャリア専攻 キャリア?シミュレーション企業コラボ実習プレ?キャリア研修(必修)キャリア留学16単位修得10単位修得20単位修得■ 経営学副専攻■ 観光学副専攻■ データサイエンス?AI(A)副専攻058グローバルに展開している企業や団体などと連携した学部独自のプログラムにより、学生は身に付けた語学力やビジネス?スキルを活かしながら?キャリア構築をイメージした就業体験に取り組みます。COIL「国境を越えた協働学習」をカリキュラムに取り入れています。学生たちは普段の授業からICTを用いて海外の大学生と英語で議論し、日本にいながら異文化交流を図ります。■ 国連?JICAなどの国際機関■ 製造業におけるグローバル事業部門■ 航空系をはじめとする運輸業■ 商社などの卸売業や金融業■ 公務員の国際関連部門1年次の夏季に全員がアメリカのシリコンバレー(予定)に約1週間滞在し、現地の経済活動?企業活動を体験的に学びます。世界的に有名なテクノロジーとスタートアップの中心地で起業家精神とイノベーションを育む文化に直に触れ、国際的なキャリア形成の在り方について気づきや自覚を促します。2年次のキャリア留学では、オーストラリアやマレーシアなど海外の企業や団体での就業体験を通じて、グローバルなキャリア形成を後押しします。キャリア留学、短期留学、交換留学など多種多様な海外研修プログラムを対象に、学部独自の費用支援制度を設けています。他学部の授業を受けることで、さらなる「学び」とその『証』を手に入れることができます。■ 英語での授業を受け、プレゼンテーションやディベートなどの 発信力を高めたい。■ 英語圏への留学だけでなく、他の外国語も学び 語学運用能力を高めたい。■ 言語や文化的背景が異なる人々と一緒に仕事がしたい。■ 国際情勢について興味がある。■ 企業のグローバル部門や海外駐在員として働きたい。学びの集大成として、学生は留学生と協働でキャリアモデルを考案し、学園祭の模擬店や発表会などを通じて、その成果をアウトプットします。こんな人におすすめ想定できる進路?分野学部独自の留学補助金制度3つの副専攻制度COILプログラム
元のページ ../index.html#59