MEIJYO_UNIVERSITY2026
92/148

学科の学生数 130人(男子 125人 女子 5人)(2024年5月1日現在)自動車?鉄道車両?航空宇宙機交通機械のメカニズムから自動運転まで2024年度在籍者数 ※1年次のみ学科情報紹介サイト学科HP交通機械工学科天白キャンパス理工学部自動車、航空?宇宙機、鉄道車両、船舶などの交通機械は、機械工学を基盤としながら電気?電子や情報通信などの技術分野と融合して機能の高度化を続けてきました。その進歩は、交通機械以外のさまざまな機械技術にも影響を及ぼしています。本学科では個々の機械要素を研究するための専門知識と、多様な技術を複合的に組み合わせて新たな製品やシステムを開発するための創造性を養います。合わせて、安全?環境?福祉にも配慮したものづくりを学び、人間社会に貢献できる力を備えた機械工学技術者を目指します。webaccess※1 教職課程科目等の必要な単位を修得する必要があります。 ※2 学芸員課程科目等の必要な単位を修得する必要があります。 ※3 所定の科目の単位の修得が必要となります。※資格については受験資格等が変更されることもありますので、受験される前に各資格の実施機関にご確認ください。▼取得可能な 免許?資格□高等学校教諭一種免許状 (理科?工業)※1□中学校教諭一種免許状(理科)※1□学芸員※2▼卒業後実務経験で得られる 主な資格 □ボイラー?タービン主任技術者※3 ▼卒業後実務経験で受験資格を得られる 主な資格 □自動車整備士 □労働安全(衛生)コンサルタント学びのREAL「楽しく学ぼう」を大切にしている研究室で、先生も含めて意見交換が活発。学ぶ楽しさも実感しながら専門性を深めています。091

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る