プロセス紹介
![名城大学チャレンジ支援プログラム](/challengers/img/program/process_img01.png)
コア?プログラム(1年次後期)
オリエンテーション合宿
オナーズ?セミナー
- スーパーバイザー池上彰教授による特別講義
「君たちはどのような時代を生きるのか:学生時代になすべきこと」 - オナーズセミナー
(時代認識、リーダーシップ、連携協働、キャリア形成、自己形成論等)
グローバルプロフェッショナル海外研修
①アジア研修 <一部自己負担あり>
-
オールドマーケットでの市場調査 -
スラム街(貧困地域)を視察する学生 -
現地小学校を訪問
②米国研修<一部自己負担あり>
-
ハワイ大学の学生とのディスカッションの様子 -
ハワイ大学との記念写真 -
ビーチでの活動の様子
自己形成計画の策定と発表
オナーズ?セミナーや海外研修を受けて、在学中に自らをどのように成長させたいか、自己形成計画を立案する。
ブリッジ?プログラム(2年次以降)
2年次以降は、自己形成計画に基づき、自律的な自己形成を図る。
Our Project
- 学びのコミュニティを発展させるブリッジング?プログラムとして、2年次に「Our Project(=オナーズ版 Enjoy Learning プロジェクト )」を用意(学生による自主的な企画?取組)。
オナーズ交流会
- オナーズ学生による交流会を企画するとともに(年数回)、自己形成計画に基づく活動成果発表会を年1回開催する。
- 日常的な学びのコミュニティをSNS上で形成させる。