教員情報詳細
コメント
小型宇宙機を利用したシステム工学、技術実証や教育プログラムにかかわっています。宇宙機動力学、モーションコントロール、熱制御関連技術、最適化等について研究しています。ほどよし/UNIFORMプロジェクト等,複数の実小型宇宙機プロジェクトの経験を有しています。
<新聞?雑誌>
媒体社名 | タイトル |
---|---|
中日新聞 | 名城大など開発 超小型衛星 DENDEN-10地球周回 (2024.12.11) |
中日新聞 | 超小型衛星 宇宙空間へGO! (2024.12.17) |
<WEBメディア>
媒体社名 | タイトル |
---|---|
CNET Japan(朝日インタラクティブ) | 関西大学、福井大学、名城大学、アークエッジ?スペースが電源温度管理の新手法など複数エネルギー技術を搭載した超小型衛星「DENDEN-01」を共同開発 (2024.6.25) |
日刊工業新聞 | 関西大?福井大など、エネ技術を軌道上実証 超小型衛星開発 (2024.6.26) |
足球竞彩网_英皇娱乐-任你博首页推荐CAST(ソーシャルワイヤー) | 【名城大学、関西大学、福井大学、アークエッジ?スペース】理工学部の宮田喜久子准教授らの研究グループが超小型人工衛星を共同開発 (2024.6.28) |
電波新聞デジタル | 関西大などの研究グループが超小型衛星を共同開発 今秋、ISSから地球周回軌道に放出 (2024.7. 5) |
PR TIMES | アークエッジ?スペース、共同研究の革新的エネルギー技術実証衛星「DENDEN-01」が2024年12月9日に宇宙空間へ放出 (2024.12. 9) |
PR TIMES | アークエッジ?スペース、共同研究の革新的エネルギー技術実証衛星「DENDEN-01」との通信に成功、運用開始 (2024.12.20) |
取材に関するお問い合わせ
学校法人 名城大学 渉外部広報課
E-mail:koho@ccml.meijo-u.ac.jp
TEL:052-838-2006(平日 9:00 ?17:00)
FAX:052-833-9494