トップページ/足球竞彩网_英皇娱乐-任你博首页推荐 【参加者募集】「『みんなのIDGs』のストーリーを紡ぐ:私が変われば世界も変わる」を開催します!(プレ 2/15 online?メイン 3/1 対面)

今年もやります!持続可能な未来のために“内面の成長”に目を向けよう!

2030年を目標年に取り組みが進められているSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)

企業や自治体などの各所で取り組みが進められていますが、社会は本当に持続可能な未来にむかっているのでしょうか?

これまでの持続可能な社会を築く努力には、一つの盲点がありました。
それは、私たち自身の「内面の成長」に目を向ける必要性です。
人類は、物質的?技術的な力を発展させる一方で、世界の複雑さに対応するために必要な「内面のスキル」を育てることが出来ていないのではないか…?

このような指摘から始まった議論は2019?2020年に欧州を中心に展開されていき、「IDGs(Inner Development Goals:内面の成長目標)」というコンセプトが誕生しました。

本イベントは、昨年開催された国内初の大学でのIDGsイベントの続編であり、IDGsの概念とその重要性を深く理解するとともに、IDGsをキーワードに、既存の多様な活動に横ぐしを入れるようにして、さまざまな分野の実践者が共に学び合う?出会う場を目指します。

とりわけ今回は、IDGsの実践を「自分はしている」と自覚している人だけでなく、IDGsの視点で振り返ることで「すでにIDGsの価値を体現している」活動や人々を再発見し、互いにつながりを深めることを主眼に置いていきます。

詳しくはチラシ、またはこちらのページからご覧ください。

問合せ先

名城大学社会連携センター(担当:白川)

天白キャンパス タワー75 11階事務室
052-838-2473 ccr@ccml.meijo-u.ac.jp

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ