トップページ/足球竞彩网_英皇娱乐-任你博首页推荐 【ウィンタープログラム】国際日本学フィールドワーク(名古屋市西区)

ノリタケミュージアム&クラフトセンター、トヨタ産業技術記念館を訪問

  • ノリタケミュージアムでの集合写真 ノリタケミュージアムでの集合写真
  • トヨタ産業技術記念館での集合写真 トヨタ産業技術記念館での集合写真

去る2025年1月10日(金)、ウィンタープログラムの国際日本学フィールドワークが行われました(引率教員:鈴村裕輔?外国語学部准教授)。
今回の訪問先はノリタケミュージアムおよびクラフトセンターならびにトヨタ産業技術記念館(いずれも名古屋市西区)でした。

最初の訪問のノリタケミュージアムおよびクラフトセンターでは、陶磁器の製造工程を見学したのち、海外への輸出品として作られた食器を中心とする展示品を鑑賞し、明治時代に始まる日本の陶磁器製造の発展の過程への理解を深めました。
また、会場では企画展「知られざるノリタケ」も開催されており、高度経済期以降のノリタケが画家、イラストレーター、書家などの作品を陶板製の複製画にして販売するといった協業や付加価値化の実像を知ることができました。

次の訪問先であるトヨタ産業技術記念館では、日本の基幹産業である自動車産業の源流となった紡績業の発展から、自動車生産の自国化、そして環境問題への対応や安全性の向上への取り組みなどを、展示品や各種機械の演示操作によって学びました。

なお、今回はスチューデントアシスタントも参加し、ウィンタープログラムの参加学生との交流を深めるとともに、見学の支援を行いました。

  • ノリタケミュージアムを見学する参加者 ノリタケミュージアムを見学する参加者
  • ノリタケミュージアムを見学する参加者 ノリタケミュージアムを見学する参加者
  • トヨタ産業技術記念館を見学する参加者 トヨタ産業技術記念館を見学する参加者
  • トヨタ産業技術記念館自動車館の2階から1階を見学する参加者 トヨタ産業技術記念館自動車館の2階から1階を見学する参加者
  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ