トップページ/受賞 理工学研究科の阿部竜弥さんがIEEE ICCE 2025 Best Session Presentation Awardを受賞

受賞者

阿部竜弥さん (理工学研究科 情報工学専攻 修士課程1年、鈴木秀和研究室)

受賞名

IEEE ICCE 2025 Best Session Presentation Award

受賞日 2025年1月14日
受賞テーマ

Implementation of Smart Garbage Detection System Using Camera-Based Low-Power Edge AI Device
(カメラ型低消費電力エッジAIデバイスを用いたスマートゴミ検知システムの実装)

アメリカ?ラスベガスで開催されたIEEE Consumer Technology Society主催のコンシューマエレクトロニクス分野におけるフラッグシップカンファレンス「43rd IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE 2025)」において、阿部さんがBest Session Presentation Awardを受賞しました。本研究は、都市におけるゴミの排出?回収状況を可視化するために、ゴミ集積所に低電力で動作可能なエッジAIデバイスを活用して、ゴミ袋を動的に識別して排出時刻および回収時刻をデータ化することにより、都市にゴミが滞留している時間を明らかにするものです。日進市役所との共同研究であり、塵芥車による回収後に排出される、いわゆる「後出しごみ」を把握することも可能で、自治体からの期待が非常に高く、今後は実証実験を行う予定です。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ