トップページ/足球竞彩网_英皇娱乐-任你博首页推荐 【ウィンタープログラム】国際日本学フィールドワーク(木曽路)
妻籠宿、馬籠宿を訪問
妻籠宿での集合写真
- そば打ちを体験する参加者たち
去る2025年1月25日(土)、ウィンタープログラムのフィールドワークとして妻籠宿(長野県)と馬籠宿(岐阜県)を訪問しました(引率教員:鈴村裕輔?外国語学部准教授)。
最初の訪問地である妻籠宿では、日本遺産に指定されている江戸時代の風情を残す町並みに接することで、高度経済成長期に地域が一体となって景観の保全に取り組んだ成果や、人々の日常生活の中に歴史的建造物が根付いている様子などを学びました。
次に、岐阜県中津川市の道の駅きりら坂下でそば打ちを体験し、ウィンタープログラムの参加学生とフィールドワークに参加したスチューデントアシスタントが協力してそば作りを行いました。
最後に訪れた馬籠宿では、江戸後期から、明治、大正にかけて合計4回の大火に見舞われながら、江戸時代の宿場町の名残を再現した地域の様子を通して、地域住民の文化財保護への取り組みを学びました。
馬籠宿での集合写真