トップページ/受賞 理工学部機械工学科の学生らが第56回学生員卒業研究発表講演会でBest Presentation Awardを受賞

受賞者

古川 寛也さん(理工学部機械工学科 4年生、大島研究室)
渡辺 協汰さん(理工学部機械工学科 4年生、大島研究室)
中村 滉介さん(理工学部機械工学科 4年生、清水研究室)
三輪 凌也さん(理工学部機械工学科 4年生、池本研究室)
若杉 洋正さん(理工学部機械工学科 4年生、池本研究室)

受賞名

日本機械学会東海学生会 TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2025 (TEC25)
第56回学生員卒業研究発表講演会
Best Presentation Award

受賞日 2025年3月12日
受賞テーマ

?古川 寛也さん「3DLiDAR とカメラを用いた筋電肩義手の運動制御」
?渡辺 協汰さん「単眼カメラによるテニスコートを含んだ姿勢推定に関する研究」
?中村 滉介さん「シリカ粒子充填エポキシ樹脂の疲労試験とひずみ変化」
?三輪 凌也さん「ソレノイドアクチュエータを分散配置したテンセグリティ?ヒレの協調運動」
?若杉 洋正さん「ボディ剛性とアクチュエータに柔らかさを付与したテンセグリティ四脚ロボットの開発」

 本賞は2025年3月12日に開催された、日本機械学会東海学生会 TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2025 (TEC25) 第56回学生員卒業研究発表講演会にて、優秀な研究発表に与えられる賞です。本講演会では、東海地区の大学?高専の卒業生が研究発表や討論を行う場で、本賞は100件の発表中12名が選出されました。このうち、上記の本学、機械工学科の学生5名が本賞に選ばれました。

 今回受賞した5名は2024年3月に卒業し、同年4月から本学,機械工学専攻(修士課程)に進学する予定です。本研究成果をもとに、更なる機械工学に関わる研究を推進しています。
(参考URL:https://www.tokai.jsme.or.jp/

  • 左から、中村さん、若杉さん、三輪さん、古川さん、渡邊さん 左から、中村さん、若杉さん、三輪さん、古川さん、渡邊さん
  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ