トップページ/足球竞彩网_英皇娱乐-任你博首页推荐 【M-CAP】空港職場見学に行ってきました!セントレア編
セントレアで空港や飛行機に関わる仕事を見学。
-
地上で支える仕事を見学
-
これから管制塔へ。
3月21日、24日にセントレア(中部国際空港)に出向いての【M-CAP】空港職場見学が開催されました。エアライン業界やホスピタリティ業界、また、空港で働く国家公務員の仕事に興味のある学生が多数参加。充実した見学となりました。
グランドスタッフやグランドハンドリングなどの職種理解を深めるコースでは、ANA中部空港様にご協力いただき働く立場から空港のカウンターなどを見学。利用客としての視点とは異なり、配慮している点や工夫していることなど、リアルな話を聞きながら進行しました。また、実際に飛行機の近くまで行き、現場で各部署との連携を取りながら時間を守り手際よく作業を進めていく社員の方々の姿を拝見し、時折歓声が上がる場面もありました。「見学中に多くの場面で部署を越えた連携やチームワークを見ることができました。また、ホスピタリティを感じることも多く、素敵な業界だなと思いました。」との感想も聞かれました。
航空管制官の仕事を理解するためのコースでは、管制官の仕事の現場を拝見できました。パイロットとのやり取りを聞きながら空港全体を見渡せる管制塔での職場見学は大変貴重な機会となりました。「集中力や正確さの重要性を実感しました。自分の普段の生活の中でも集中して物事に取り組もうと思いました。」「憧れだった管制官を本気で目指したいと思いました。」などの感想がありました。
仕事のイメージを持てる見学になりました。
-
座学と見学でお仕事のイメージがわきました。
空港での税関職員の仕事を知るコースでは、現場の見学に加え、座学でも業務の内容を詳しく知ることができました。また、麻薬探知犬のデモンストレーションも目の前で披露され、普段知ることのない裏話も聞かせていただきました。「責任感のある仕事をこなす税関職員の方々はとても輝いて見えました。」「日本が好きだから安全を守りたい、と話されていたことが印象的でした。」「漠然としていた税関のお仕事が具体的にイメージできるようになりました。」など、国家公務員としての使命を知り、自分も目指してみたいと思った参加者が多くいました。