トップページ/受賞 理工学研究科の佐藤嵩馬さん、矢本雄大さん、理工学部の西田悠純さんのチームが国際イノベーションコンテストICAN2025で国内予選3位
-
左から矢本さん、佐藤さん、西田さん
-
受賞者 |
西田悠純さん(理工学部メカトロニクス工学科4年、目黒研究室) |
---|---|
受賞名 |
国際イノベーションコンテスト ICAN2025 国内予選3位 |
受賞日 | 2025年4月14日 |
受賞テーマ |
KaraTech(からてっく) |
2025年4月13日に開催された国際イノベーションコンテスト iCAN’25国内予選大会で、メカトロニクス工学科4年生の西田悠純さん、メカトロニクス工学専攻1年生の佐藤嵩馬さん、矢本雄大さんのメンバーで構成されるYSYチームが3位に入賞し、世界大会へ招待されることになりました。 iCAN は、学生によるMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)を使った国際ものづくりコンテストで、各国で予選が実施され、上位者が世界大会に臨みます。YSYチームはIMU(Inertial Mesurement Unit)による速度検知、カメラによるモーションキャプチャを活用し、一人で空手の型を採点可能なデバイス「KaraTech」を発表しました。 2025年度の世界大会は10月20日~21日の日程で香港で開催される予定となります。 |