トップページ/足球竞彩网_英皇娱乐-任你博首页推荐 SAと留学生が参加するフィールドトリップを実施@多治見&犬山

2025年4月27日(日)、スチューデントアシスタント(以下:SA)と留学生が参加するフィールドトリップを実施しました。
本活動は、国際交流を促進し、学生同士の相互理解を深めることを目的としています。
今回のフィールドトリップでは、岐阜県多治見市にあるセラミックパークMINOおよび愛知県の犬山城を訪問しました。
SAと留学生あわせて36名が参加し、文化体験と観光を通じて、交流を深める有意義な一日となりました。
セラミックパークMINOで絵付け体験
-
絵付け製作手順(留学生用)
午前中は、セラミックパークMINO内の国際会議場を貸し切り、マグカップへの転写絵付け体験を行いました。
体験では、SAと留学生がペアになり、SAが留学生をサポートしながら製作を進めました。参加者はそれぞれ好きな文字や絵柄をカラーシールで切り抜き、自分だけのオリジナルマグカップを製作しました。
完成したマグカップは焼成のうえ、後日各参加者のもとへ届けられる予定です。
また、主催者のご配慮により、英語版の製作手順が用意されており、留学生も安心して体験に参加することができました。
-
セラミックパークMINO
-
製作レクチャーを受ける学生たち
-
絵付け製作に取り組む学生たち
-
絵付け製作に取り組む学生
犬山城下町を散策

午後は、国宝?犬山城を見学し、その後、犬山城下町を自由に散策しました。ちょうどゴールデンウィーク期間中ということもあり、犬山城への入場には40分待ちの行列ができており、城下町も多くの観光客で賑わっていました。
昼食はグループごとに分かれ、それぞれが自由に好みのものを購入して取りました。学生たちは、地元のグルメやスイーツなどを楽しみながら、親睦を深めていました。
参加した学生からは、「日本文化を体験できて楽しかった」「他の学生と自然に話すことができた」など、交流を楽しむ声が多く聞かれました。
本フィールドトリップを通じて、言語や文化の違いを超えて学生同士の新たなつながりが生まれました。今後もこのような機会を継続的に設け、国際交流を促進してまいります。
-
グループでランチ@犬山城下町
-
グループでランチ@犬山城下町