執筆者<Amane Shigeoka & Nazuna Mutsukawa>
期間<2024年8月12日~16日>
カナダでの第2週目:SDGsに関する新たな学び
8月12日に行われたCHNブリーフィングでは、「良い旅行者になるためにはどうすれば良いか」というテーマで学びました。私たち旅行者は、旅先でどのような行動がSDGsに貢献できるかを学習し、その後、各自で理想の旅行プランを考えました。13日には、大学内の芸術作品を鑑賞しました。そこで、「芸術作品とは何か」「なぜこれが芸術作品といえるのか」について、皆でディスカッションを行いました。レスブリッジ大学には多くの芸術作品があり、その多くが寄付によるものであることを知り、とても素晴らしいと感じました。14日には、Lomond Hutterite Colonyを訪問しました。彼らは、衣服、食料、住居など生活に必要なものを自給自足で賄いながら生活しています。私たちは、家の中や教会、保育施設、牧場などを見学させていただきました。また、手作りのハンバーガーとポテトをいただきました。新鮮な野菜とお肉が使われており、とてもおいしく、感動しました。15日(木)には、世界遺産のヘッド?スマッシュト?イン?バッファロー?ジャンプを訪れました。ここは、カナダの先住民族であるブラックフット族が、主要な食料であったバッファローを狩猟していた場所です。展望台からは、カナダの広大な大平原と、バッファロー狩猟のために使われた崖が見渡せました。ブラックフット族がバッファローをこの崖に誘導し、そこから飛び降りさせる狩猟方法を用いていたことを学びました。室内の資料館では、ブラックフット族がどのようにバッファローと共に暮らしていたかなど、詳しい生活様式や歴史、文化について学ぶことができました。
On August 12th, we attended the CHN Briefing, where we learned how to be responsible tourists. We discussed how our actions during travel can contribute to the SDGs and then planned our ideal travel itineraries. On August 13th, we explored the artworks on campus and discussed what constitutes art and why these pieces are considered artworks. I was impressed to learn that many of the pieces at Lethbridge University were donations. On August 14th, we visited the Lomond Hutterite Colony. The community there produces its own clothing, housing, food, and other necessities. We toured their homes, church, and farms, and were treated to delicious and fresh hamburgers and fries. On August 15th, we visited the Head-Smashed-In Buffalo Jump, a World Heritage Site. This location was historically used by the Blackfoot, an indigenous tribe of Canada, to hunt buffalo, their primary food source. From the observation deck, we could see the vast Great Plains of Canada and the cliffs used for hunting. We learned how the Blackfoot would drive buffalo to the cliffs, causing them to jump off as a method of hunting.
16日には、レスブリッジにあるフードバンクを訪れました。フードバンクは、食料を必要とする人々に無料で配布する制度で、ほとんどの食料がスーパーや食品会社からの寄付によって賄われています。パンやフルーツなど、さまざまな食料が置かれていました。今回は、私たちもスイカをカットするお手伝いをさせていただきました。その他のボランティアの方々と交流し、話を聞く機会があり、貴重な体験となりました。この制度が日本でももっと広く展開されるべきだと感じました。
On August 16th, we visited a food bank in Lethbridge, a system that distributes free food to those in need. Most of the food comes from donations by supermarkets and food companies, and there was a variety of items such as bread and fruit. We helped by cutting watermelons. This experience was valuable, as we had the opportunity to meet and hear stories from other volunteers. I believe that this program should be implemented more widely in Japan.
「#海外研修」の他の記事
#タグ一覧
- #国際キャリア
- #ロンドン
- #COILプログラム
- #大学祭
- #公開講座
- #オープンキャンパス
- #ドイツ
- #高大連携
- #学生企画
- #卒業論文タイトル
- #教職関連
- #学部生の声
- #CLAB (Collaborative Learning Across Borders)
- #学部卒業生からのメッセージ
- #入試関連
- #連絡事項
- #第二外国語
- #就活
- #日々の学び
- #英語の授業
- #ゼミ
- #基礎ゼミ
- #副専攻
- #キャリア
- #キャリア教育
- #ICT X 学び
- #Global Plaza
- #留学
- #セメスター留学
- #アメリカ
- #カナダ
- #オーストラリア
- #アジア
- #海外研修
- #国際フィールドワーク
- #海外インターンシップ
- #国際交流
- #社会連携プロジェクト
- #イベント
- #研究室だより
- #カルチャーショック
- #オススメ!
- #最先端!
- #一生の宝物!
- #刺激的!
- #挑戦!
- #学んだ!
- #知ってほしい!