附属図書館学外の方のご利用方法
名城大学附属図書館では、学術研究支援のため蔵書の一部を開放しています。
大学図書館ならではの資料を、ぜひお役立てください。なお、資料の利用には登録が必要です。
対象者
- 本学卒業生
- 元本学教職員
- 満22歳以上の一般の方
利用可能館
- 附属図書館 本館
- ナゴヤドーム前キャンパス図書館
※薬学部分館は一般開放しておりません。
提供サービス
- 図書の閲覧、貸出、コピー
貸出サービス | 貸出冊数 | 貸出期間 |
---|---|---|
卒業生?元教職員 | 5冊 | 2週間 |
一般社会人 | 2冊 | 2週間 |
貸出された図書は、年度末(~3/31)に一旦すべて返却していただいています。
利用申請に必要な書類
更新申請 | 新規申請 | ||
---|---|---|---|
利用証が有効期限内の方 | 利用証が有効期限切れの方 | 利用証をはじめて作成される方 | |
提出書類 |
|
|
|
※下記の点にご注意ください
- 利用申請書???こちらからダウンロード可能です。
※年度ごとに提出していただきます。
※証明写真(縦3.5cm×横3cm)1枚???利用証に貼り付けます。証明写真に準ずる背景が無地のものをお願いします。
(スナップ写真?プリクラ等は不可。3カ月以内に撮影したものが望ましい)※本人確認のための公的な証明書???氏名?現住所が確認できるもの。
(自動車運転免許証、健康保険証、外国人登録証明書など)
手続きの流れ
1.附属図書館受け付け?申し込み
申請資料をすべてご準備いただいたうえで、お申し込みください。
2.利用証発行
利用証は即日発行いたします。
確認~発行は、30分ほどかかります。
利用証の発行までは、入館は可能ですが、
開架資料の館内での閲覧のみのご利用となります。
3.利用証のお渡し
カウンターで利用証をお渡しします。
お渡しの際は、身分証明書をご提示ください。
なお、利用証はご本人以外の方にはお渡しできません。
利用期間
申請年度内(4/1~3/31)
※7月と1月は学内試験のため、入館できません。
受付?お問い合わせ先
附属図書館 本館 2階メインカウンター
TEL:052-838-2093 (ダイヤルイン)
受付時間:月~土 9:00~17:00
ナゴヤドーム前キャンパス図書館
TEL:052-768-7002 (ダイヤルイン)
受付時間:月~土 9:00~17:00
Q&A
申請関連
- Q高校生も利用できますか?
- A
満22歳以上の一般社会人の方が対象となります。ただし、名城大学附属高校生等は利用可能です。
- Q他大学に通っていますが、利用できますか?
- A
他大学の方は別途手続きが必要です。「他大学の方」タブをご確認ください。
- Q満22歳以上であれば誰でも利用可能ですか?
- A
利用可能です。ただし、満22歳以上であっても、本学以外の大学?大学院?その他教育機関(放送大学?通信制大学?予備校?専門学校など。休学中も含みます)に在籍されている場合は、他大学所属の扱いとなります。「他大学の方」タブをご確認ください。
- Q申請が受理されない場合はありますか?
- A
申請書類?申請内容に不備がある、貸出図書の延滞がある、当館の資料を必要とせず持ち込み学習の場として利用するなど、利用者として不適当と判断した場合は、利用をお断りすることがあります。
- Q本人確認の証明書は会社の社員証や名刺でもいいですか?
- A
会社の社員証、名刺は本人確認の証明書としてお受けできません。自動車運転免許証、健康保険証、在留資格カードなどをご用意ください。
- Q住民票を移しておらず、免許証に記載の住所と現住所が異なっているのですが...
- A
現住所が記載された、公的機関が発行した証明書をご用意願います。
- Q申請は郵送でも受け付けしていますか?
- A
郵送での受け付け、利用証の発送は行っておりません。
- Q家族の者が利用証を受け取りに行っても良いですか?
- A
ご本人以外の方にはお渡しできません。
利用について
- Q駐車場はありますか?
- A
学外の方が利用できる駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
- Q乳幼児を連れているのですが、大丈夫ですか?
- A
乳幼児の方へ配慮した設備や施設がなく、また館内の学習環境の維持のため、入館をご遠慮いただいています。
- Qどんな資料があるか確認したい
- A
図書館ウェブサイトより、図書の検索が可能です。
なお、電話での所蔵のお問い合わせは受け付けておりません。 - Q書庫へ入ることはできますか?
- A
卒業生?元本学教職員の方は入庫ができます。
一般の方は、カウンターにお申し出いただければ、該当の資料を取り出しします。
サービス関連
- Qインターネットは利用できますか?
- A
インターネットの利用はできません。また、データベース、電子資料、CD?DVDなどの視聴覚資料についても利用をお断りしています。
- Q雑誌は借りられますか?
- A
館外への持ち出しが可能なのは図書のみです。雑誌や【禁帯出】とシールの貼られた図書は持ち出しができません。
- Q薬学部分館の資料を取り寄せしたい
- A
取り寄せサービスは行っておりません。
- Qナゴヤドーム前キャンパス図書館を利用したい
- A
利用証は共通のため、本館で作成した利用証もお使いいただけます。
また、ナゴヤドーム前キャンパス図書館でも利用申請が可能です。 - Q修士論文を見たいのですが
- A
修士論文は個人著作物となるため、学外の方が閲覧することはできません。
- Q利用証を忘れてしまったのですが
- A
利用証をお持ちでない場合は入館いただけません。
名城大学附属図書館では、学術研究支援のため蔵書の一部を開放しています。
大学図書館ならではの資料を、ぜひお役立てください。資料の利用には手続きが必要です。
対象者
- 名城大学以外の大学?大学院?その他教育機関(放送大学?通信制大学?予備校?専門学校など。休学中も含みます)に在籍されている方
利用可能館
- 附属図書館 本館
- 薬学部分館
- ナゴヤドーム前キャンパス図書館
提供サービス
- 図書の閲覧、コピー
利用申請に必要な書類
【東海地区図書館協議会協定加盟校所属の学生および教職員】 (下記1点)
?学生証または身分証(教職員証等)
【上記以外の大学等に所属 の学生および教職員 】 (下記2点)
?紹介状、もしくは利用依頼書(所属する大学?機関の図書館が発行した、利用日や利用したい資料を明示した書類)
?学生証 または 身分証(教職員証等)
※図書館員の方へ:紹介状発行前に、当館へ該当資料が利用可能か事前にお問合せください。
手続きの流れ
図書館受付にて、紹介状および学生証をご提示ください。1日有効な臨時入館証をお渡しします。
利用期間
申請年度内(4/1~3/31)
※7月と1月は学内試験のため、入館できません。
受付?お問い合わせ先
附属図書館 本館 2階メインカウンター
TEL:052-838-2093(ダイヤルイン)
受付時間:月~土 9:00~19:00
附属図書館 薬学部分館
TEL:052-839-2626(ダイヤルイン)
受付時間:月~土 9:00~19:00
ナゴヤドーム前キャンパス図書館
TEL:052-768-7002(ダイヤルイン)
受付時間:月~土 9:00~19:00
Q&A
申請関連
- Q高校生も利用できますか?
- A
満22歳以上の一般社会人の方が対象となります。ただし、名城大学附属高校生等は利用可能です。
- Q他大学に通っていますが、利用できますか?
- A
他大学の方は別途手続きが必要です。「他大学の方」タブをご確認ください。
- Q満22歳以上であれば誰でも利用可能ですか?
- A
利用可能です。ただし、満22歳以上であっても、本学以外の大学?大学院?その他教育機関(放送大学?通信制大学?予備校?専門学校など。休学中も含みます)に在籍されている場合は、他大学所属の扱いとなります。「他大学の方」タブをご確認ください。
- Q申請が受理されない場合はありますか?
- A
申請書類?申請内容に不備がある、貸出図書の延滞がある、当館の資料を必要とせず持ち込み学習の場として利用するなど、利用者として不適当と判断した場合は、利用をお断りすることがあります。
- Q本人確認の証明書は会社の社員証や名刺でもいいですか?
- A
会社の社員証、名刺は本人確認の証明書としてお受けできません。自動車運転免許証、健康保険証、在留資格カードなどをご用意ください。
- Q住民票を移しておらず、免許証に記載の住所と現住所が異なっているのですが...
- A
現住所が記載された、公的機関が発行した証明書をご用意願います。
- Q申請は郵送でも受け付けしていますか?
- A
郵送での受け付け、利用証の発送は行っておりません。
- Q家族の者が利用証を受け取りに行っても良いですか?
- A
ご本人以外の方にはお渡しできません。
利用について
- Q駐車場はありますか?
- A
学外の方が利用できる駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
- Q乳幼児を連れているのですが、大丈夫ですか?
- A
乳幼児の方へ配慮した設備や施設がなく、また館内の学習環境の維持のため、入館をご遠慮いただいています。
- Qどんな資料があるか確認したい
- A
図書館ウェブサイトより、図書の検索が可能です。
なお、電話での所蔵のお問い合わせは受け付けておりません。 - Q書庫へ入ることはできますか?
- A
卒業生?元本学教職員の方は入庫ができます。
一般の方は、カウンターにお申し出いただければ、該当の資料を取り出しします。
サービス関連
- Qインターネットは利用できますか?
- A
インターネットの利用はできません。また、データベース、電子資料、CD?DVDなどの視聴覚資料についても利用をお断りしています。
- Q雑誌は借りられますか?
- A
館外への持ち出しが可能なのは図書のみです。雑誌や【禁帯出】とシールの貼られた図書は持ち出しができません。
- Q薬学部分館の資料を取り寄せしたい
- A
取り寄せサービスは行っておりません。
- Qナゴヤドーム前キャンパス図書館を利用したい
- A
利用証は共通のため、本館で作成した利用証もお使いいただけます。
また、ナゴヤドーム前キャンパス図書館でも利用申請が可能です。 - Q修士論文を見たいのですが
- A
修士論文は個人著作物となるため、学外の方が閲覧することはできません。
- Q利用証を忘れてしまったのですが
- A
利用証をお持ちでない場合は入館いただけません。
名城大学附属図書館では、学術研究支援のため蔵書の一部を開放しています。
大学図書館ならではの資料を、ぜひお役立てください。資料の利用には登録が必要です。
対象者
- 名城大学附属高校生
利用可能館
- 附属図書館 本館
- ナゴヤドーム前キャンパス図書館
※薬学部分館は一般開放しておりません。
提供サービス
- 図書の閲覧、コピー
- 貸出サービス 貸出冊数:5冊 貸出期間:2週間
- 貸出された図書は、年度末(~3/31)に一旦すべて返却していただいています。
利用申請に必要な書類
- 生徒手帳
- 利用申請書???こちらからダウンロード可能です。
これまで一度も利用証を作成された事が無い方(新規)
一度でも利用証を作成された事がある方(更新)
手続きの流れ
1.附属図書館受け付け?申し込み
申請資料をすべてご準備いただいたうえで、お申し込みください。
2.利用証発行
利用証は即日発行いたします。
確認~発行は、30分ほどかかります。
利用証の発行までは、入館は可能ですが、
開架資料の館内での閲覧のみのご利用となります。
3.利用証のお渡し
カウンターで利用証をお渡しします。
お渡しの際は、身分証明書をご提示ください。
なお、利用証はご本人以外の方にはお渡しできません。
利用期間
申請年度内(4/1~3/31)
※7月と1月は学内試験のため、入館できません。
受付?お問い合わせ先
附属図書館 本館 2階メインカウンター
TEL:052-838-2093(ダイヤルイン)
受付時間:月~土 9:00~17:00
ナゴヤドーム前キャンパス図書館
TEL:052-768-7002(ダイヤルイン)
受付時間:月~土 9:00~17:00
Q&A
申請関連
- Q高校生も利用できますか?
- A
満22歳以上の一般社会人の方が対象となります。ただし、名城大学附属高校生等は利用可能です。
- Q他大学に通っていますが、利用できますか?
- A
他大学の方は別途手続きが必要です。「他大学の方」タブをご確認ください。
- Q満22歳以上であれば誰でも利用可能ですか?
- A
利用可能です。ただし、満22歳以上であっても、本学以外の大学?大学院?その他教育機関(放送大学?通信制大学?予備校?専門学校など。休学中も含みます)に在籍されている場合は、他大学所属の扱いとなります。「他大学の方」タブをご確認ください。
- Q申請が受理されない場合はありますか?
- A
申請書類?申請内容に不備がある、貸出図書の延滞がある、当館の資料を必要とせず持ち込み学習の場として利用するなど、利用者として不適当と判断した場合は、利用をお断りすることがあります。
- Q本人確認の証明書は会社の社員証や名刺でもいいですか?
- A
会社の社員証、名刺は本人確認の証明書としてお受けできません。自動車運転免許証、健康保険証、在留資格カードなどをご用意ください。
- Q住民票を移しておらず、免許証に記載の住所と現住所が異なっているのですが...
- A
現住所が記載された、公的機関が発行した証明書をご用意願います。
- Q申請は郵送でも受け付けしていますか?
- A
郵送での受け付け、利用証の発送は行っておりません。
- Q家族の者が利用証を受け取りに行っても良いですか?
- A
ご本人以外の方にはお渡しできません。
利用について
- Q駐車場はありますか?
- A
学外の方が利用できる駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
- Q乳幼児を連れているのですが、大丈夫ですか?
- A
乳幼児の方へ配慮した設備や施設がなく、また館内の学習環境の維持のため、入館をご遠慮いただいています。
- Qどんな資料があるか確認したい
- A
図書館ウェブサイトより、図書の検索が可能です。
なお、電話での所蔵のお問い合わせは受け付けておりません。 - Q書庫へ入ることはできますか?
- A
卒業生?元本学教職員の方は入庫ができます。
一般の方は、カウンターにお申し出いただければ、該当の資料を取り出しします。
サービス関連
- Qインターネットは利用できますか?
- A
インターネットの利用はできません。また、データベース、電子資料、CD?DVDなどの視聴覚資料についても利用をお断りしています。
- Q雑誌は借りられますか?
- A
館外への持ち出しが可能なのは図書のみです。雑誌や【禁帯出】とシールの貼られた図書は持ち出しができません。
- Q薬学部分館の資料を取り寄せしたい
- A
取り寄せサービスは行っておりません。
- Qナゴヤドーム前キャンパス図書館を利用したい
- A
利用証は共通のため、本館で作成した利用証もお使いいただけます。
また、ナゴヤドーム前キャンパス図書館でも利用申請が可能です。 - Q修士論文を見たいのですが
- A
修士論文は個人著作物となるため、学外の方が閲覧することはできません。
- Q利用証を忘れてしまったのですが
- A
利用証をお持ちでない場合は入館いただけません。