大学概要【2023年度実施分】「Next One プロジェクト」企業との共同による学生コミュニケーション力?プレゼンテーション力指導
経済学部
本プロジェクトは、企業との連携によるプロジェクトベースの教育プログラムで、「Next One プロジェクト」社会人チームとの連携?協力を得ながら実社会で求められているコミュニケーション力?プレゼンテーション力?文章作成力を強化する。
プレゼンテーションの発表機会として、名古屋商工会議所の会員企業や海外の大学とのオンラインによる発表の機会と、実際に海外の大学を訪問し発表する機会の2種類の発表の場を提供する。
ACTIVITY
「学生SDGsアイデア発表会」実施報告
2023/10/13
7月5日(水)15:00~18:00 N105にて名古屋商工会議所協力のもと、企業約30社に対して、経済学部佐土井ゼミ学生による「学生SDGsアイデア発表会」を実施した。(https://sadoi5.wixsite.com/sdgs)
本プロジェクトは、企業との連携によるプロジェクトベースの教育プログラムで、「Next One プロジェクト」社会人チームとの連携?協力を得ながら実社会で求められている企画力?コミュニケーション力?プレゼンテーション力?文章作成力を強化するために、毎年開催し、今年で3年目になる。
まず、準備段階として、佐土井ゼミでは4月~5月に学生達がSDGsの日本の自治体や企業での考えや取り組みについて学び、その後6チームに分かれ、各グループが自ら取り組むSDGsのアイデアを練り、プレゼンテーションを6月中に作り上げた。SDGs案を作り上げる過程では、ゼミのOB組織「Next One Project」(地方自治体、企業関係者たち)に逐次社会人の視点からのアドバイスを受けた。
発表会では企業の方々から具体的なアドバイスやご指摘を多くいただき、社会人の目からSDGsに取り組む姿勢や目的を考える有意義な機会となった。全体質疑ののち、企業の方々と学生が個別対話形式での対話時間を持ち、企業活動等について直接企業の方々と話せる貴重な機会も持てた。
名城大学留学生に対して“SDGs idea Workshop”開催 10月18日 ドーム前キャンパス
2023/10/26
10月18日(水)14:50~18:00 ドーム前キャンパスにてノルウェー、アメリカ、台湾からの留学生22名に対して英語でSDGs案を発表し、質疑応答やディスカッションをしました。
学生達の発表したテーマは以下の通り。
1.日本の伝統陶芸産業の活性化案
2.AIを教育にどう取り入れるか
3.常滑ビーチの美化案
4.食の見える化(外国人のため)
5.規格外野菜の有効活用案
6.ブラックバイト削減対策
それぞれのテーマに対し、留学生たちの自国での事例紹介や日本との比較等について活発な質疑応答があり、その後グループに分かれて留学生たちの日本での気づきや質問に対して、自由なディスカッションで盛り上がりました。
「メキシコの自動車産業の現状と今後」セミナー実施
2023/12/14
12月13日(水)永山 諒氏(大同メタル メキシコ駐在中)よりオンライン(Zoom)でメキシコの自動車産業の現状と今後について話していただきました。メキシコには自動車部品メーカーが多く進出し、米国向け自動車部品生産基地としてますます重要度を高めています。駐在1年間の経験談を交えて、経済学部2、3年の学生に対し、メキシコでの働き方、魅力、苦労する点等、わかりやすく話していただきました。