西尾ゼミでは2019年6月29日(土)14:00~15:00に名古屋市東図書館において、小学生低学年を対象とした英語の本の読み聞かせを行いました。
本の選択の際には、ビブリオバトルという方法が使われました。これは、西尾ゼミ生12人がそれぞれ本を選び、クラスの中で選んだ本の良い点、この本を読むことでどんな効果が児童に期待されるのかをプレゼンしあいました。結果、Good Night GorillaとDear Zooという動物を題材にした本が選ばれました。
今回のプロジェクトを行う際に大きくポスター作成班、読み聞かせ班、ゲーム班、アンケート班の4つに分かれました。
ポスター班では、誰が見てもわかりやすいポスターを作りました。(ポスター作成:小栗亜紗妃、西子春奈、林?莉緒菜、横井聡美)
読み聞かせ班では、動物の名前や音声を理解できるように工夫して読む練習を行いました。まずは英語で読んだり説明し、時には子供たちの反応を見て、日本語を補足的に使うCLILという方法と、What’s this? などのように子供たちに問いかけインタラクティブな読み方をしました。(絵本読み担当:大原健太郎、松本明香里 司会:大西美佑、島田祥之介)
読み聞かせ当日は、1年生、2年生9名の児童が参加してくれ、保護者の方の見守る中、とても楽しい雰囲気で絵本の読み聞かせ、ゲーム、アンケート、修了証書の授与式と進みました。
読み聞かせで扱った動物の名前を楽しく復習できるように、ゲーム班では、ジェスチャーゲームを行いました。(ゲーム担当:武田茉莉衣、野々村柚香、増田尚美、松久彩)
修了証書の授与式の様子。
アンケート班では、児童の英語における学習環境がどのように児童の英語習得能力に関係しているのかを考慮したアンケートを作成しました。(アンケート作成:横井聡美、小栗亜紗妃、西子春奈、林?莉緒菜)
読み聞かせが終わり、驚いたこととしては、読み聞かせ側が言った動物の名前(LionやGorillaなどのアクセントが日本語と異なる単語、GiraffeやElephantなどの日本語と英語とで名前が全く異なる単語)を即座にアウトプットしたことが挙げられます。児童自身も客観的に見て、楽しんでいたと思いました!(記事:島田祥之助?武田茉莉衣?大原健太郎)
この取り組みの様子は中日新聞2019年6月30日(日)朝刊に掲載されました。下記『中日新聞』(電子版)も併せてご覧ください。
関連リンク
「#ゼミ」の他の記事
#タグ一覧
- #国際キャリア
- #ロンドン
- #COILプログラム
- #大学祭
- #公開講座
- #オープンキャンパス
- #ドイツ
- #高大連携
- #学生企画
- #卒業論文タイトル
- #教職関連
- #学部生の声
- #CLAB (Collaborative Learning Across Borders)
- #学部卒業生からのメッセージ
- #入試関連
- #連絡事項
- #第二外国語
- #就活
- #日々の学び
- #英語の授業
- #ゼミ
- #基礎ゼミ
- #副専攻
- #キャリア
- #キャリア教育
- #ICT X 学び
- #Global Plaza
- #留学
- #セメスター留学
- #アメリカ
- #カナダ
- #オーストラリア
- #アジア
- #海外研修
- #国際フィールドワーク
- #海外インターンシップ
- #国際交流
- #社会連携プロジェクト
- #イベント
- #研究室だより
- #カルチャーショック
- #オススメ!
- #最先端!
- #一生の宝物!
- #刺激的!
- #挑戦!
- #学んだ!
- #知ってほしい!