2024年1月28日(火)~30日(木)、名城生12名が、沖縄県にて日米の外交?軍事の施設訪問を含んだ研修を実施しました。
航空自衛隊那覇基地
学びのコミュニティ(日本の安全保障とその課題に向けた取り組み)に参加した名城生12名は、最終日に那覇空港に隣接する航空自衛隊那覇基地を訪問しました。訪問日は法学部藥袋先生(国際法)ゼミナールの学生さんにも遭遇。私たちは、まずF-15戦闘機を見学しました。実際に学生1人1人、現役パイロットの方の説明を受けながら、コクピットに搭乗させてもらいました。また那覇基地全体の概況説明を受けた後、最後に救難隊の研修を受けました。
2泊3日という期間の中で、日米双方の視点の共に、沖縄に行くからこそ分かる現地の視点を踏まえて、参加した名城生には、今回の学びのコミュニティのテーマはもちろん、一つの物事をさまざまな視点から捉えて、自分自身で答えを出す姿勢を身につけてもらえばと願っています。
関連リンク
「#ゼミ」の他の記事
#タグ一覧
- #中国
- #国際キャリア
- #ロンドン
- #COILプログラム
- #大学祭
- #公開講座
- #オープンキャンパス
- #ドイツ
- #高大連携
- #学生企画
- #卒業論文タイトル
- #教職関連
- #学部生の声
- #CLAB (Collaborative Learning Across Borders)
- #学部卒業生からのメッセージ
- #入試関連
- #連絡事項
- #第二外国語
- #就活
- #日々の学び
- #英語の授業
- #ゼミ
- #基礎ゼミ
- #副専攻
- #キャリア
- #キャリア教育
- #ICT X 学び
- #Global Plaza
- #留学
- #セメスター留学
- #アメリカ
- #カナダ
- #オーストラリア
- #アジア
- #海外研修
- #国際フィールドワーク
- #海外インターンシップ
- #国際交流
- #社会連携プロジェクト
- #イベント
- #研究室だより
- #カルチャーショック
- #オススメ!
- #最先端!
- #一生の宝物!
- #刺激的!
- #挑戦!
- #学んだ!
- #知ってほしい!