![](/sp/foreign/manabi/assets/img/bg-detail.png)
安達ゼミでは、ヨーロッパ美術の理解を深めるために、東京の国立西洋美術館を訪れました。
私たち3年生は、中世から現代に至るヨーロッパ美術をテーマに、それぞれ関心のある作品を選び、後期の授業を通して研究を進めました。実際に作品を目の前にすると、色彩の豊かさや筆遣い、サイズ感などが、図録やインターネット上で見たものとは大きく異なり、その迫力に圧倒されました。また、作品を通して画家の個性や時の芸術運動の特徴を学ぶことができました。
さらに、国立西洋美術館の建築そのものも大きな魅力の一つでした。世界文化遺産に登録されているこの建物は、想像以上に壮大で、細部まで意匠が凝らされており、まるで一つの芸術作品の中にいるような感覚を覚えました。
今回のゼミ旅行を通じて、絵画の研究だけでなく、さまざまな発見や学びを得ることができました。ここで得た知識や経験を今後のゼミ活動に活かし、さらに深く美術について探究していきたいと思います。
(M?S)
「#研究室だより」の他の記事
#タグ一覧
- #中国
- #国際キャリア
- #ロンドン
- #COILプログラム
- #大学祭
- #公開講座
- #オープンキャンパス
- #ドイツ
- #高大連携
- #学生企画
- #卒業論文タイトル
- #教職関連
- #学部生の声
- #CLAB (Collaborative Learning Across Borders)
- #学部卒業生からのメッセージ
- #入試関連
- #連絡事項
- #第二外国語
- #就活
- #日々の学び
- #英語の授業
- #ゼミ
- #基礎ゼミ
- #副専攻
- #キャリア
- #キャリア教育
- #ICT X 学び
- #Global Plaza
- #留学
- #セメスター留学
- #アメリカ
- #カナダ
- #オーストラリア
- #アジア
- #海外研修
- #国際フィールドワーク
- #海外インターンシップ
- #国際交流
- #社会連携プロジェクト
- #イベント
- #研究室だより
- #カルチャーショック
- #オススメ!
- #最先端!
- #一生の宝物!
- #刺激的!
- #挑戦!
- #学んだ!
- #知ってほしい!